KIT Literature Club Official Website

京都工芸繊維大学 文藝部

Top / その他
Last-modified: 2020-03-22 (日) 21:19:34 (1457d)
| | | |

その他に分類されそうなものを綴っておきます。

京都市読書案内

このページでは京都市内で本に関わるスポットを雑に紹介していきます。
紹介文、リンクなど、随時更新する予定です。ここが入ってない! もっと詳しく! などのご要望があれば、コメント欄にお寄せください。


図書館編

蔵書検索にはおなじみのOPACに加えて、「全国最大の図書館検索」カーリルもご活用ください。

大学附属図書館

  • 京都工芸繊維大学附属図書館
    ご存知構内の附属図書館。小説は電動書架にまとまっています。数は少ないものの意外な掘り出し物があるかも。『霧雨』も設置させていただいています。
    秋にプラザKITで開かれる「持ち帰り市」では、古本を無料で持ち帰ることができます。めぼしい本はなくなるのが早いのでお早めに。
  • 京都府立大学附属図書館
    稲盛記念会館の向かいに位置する、京都府立京都学・歴彩館の館内に所在。文学部があるだけあって小説は工繊の図書館より充実しています。提携校である工繊の学生なら貸出証を作ってもらえます。

市立図書館

京都市立の図書館では、貸出証を作る際にパスワードを設定しておくと、Webから全館の図書の予約ができます。カーリルで検索して所在がわかった本を、最寄りの図書館で受け取り、返却することができるので便利。

  • 左京図書館
    川端通りから東鞍馬口通りを少し入ったところ、カナート洛北のやや南にある公立図書館。規模は小さいもののかゆいところに手が届くラインナップで重宝します。京都市内に通学する学生なら貸出も自由です。
  • 中央図書館
    丸太町通を西に進んだところにある大きな図書館。1階は児童書、2階が一般書に分かれています。

その他

  • 私設図書館
    白川通と今出川通の交差点をすこし西に行ったところにある施設です。ここは本当のところ図書館というよりは有料の自習室のような存在で、まんがと辞書などが少々ある以外は書籍はありません。お茶は無料でいくらでも、コーヒーか紅茶は一杯まで無料です(使用料と一緒になっています)各席にひとつコンセントがあり、Wi-Fiも飛んでいます。

書店編

巨大書店から小ぢんまりとした古書店まで、市内にはさまざまな書店が点在します。その中からほんの少しをご紹介。

新刊書店

新刊書店(松ヶ崎周辺)

  • 京都工芸繊維大学生活協同組合購買部
    説明不要。1割引きで本が買えます。たまにあるフェアでさらに安くなることも。
  • 平和書店TSUTAYA松ヶ崎店
    生協を除くと工繊に一番近い書店。敷地面積の割に小説は少なく、参考書や漫画の棚が広い印象。新刊を買うなら生協よりも便利でしょうか。
  • 京都府立大学生活協同組合購買部
    地下にあります。工繊で売り切れた教科書を置いていることがありますが、学割はききません。
  • 恵文社一乗寺店
    全国的にも知名度があるシャレオツな本屋。少ないながら古書も扱います。新刊だけではなく発行から時間が経った本も取り揃えていたり。隣のスペースで読書会などのイベントが開かれます。
  • 大垣書店高野店
    北大路の書店。工繊周辺では最大の書店ということになるんでしょうか? 本を買うと併設されているカフェの割引券がもらえます。
  • アミーゴ書店洛北店
    カナート洛北2階にある書店。大垣書店高野店よりやや小さいくらいの規模です。
  • アミーゴ書店高野店
    カナートの隣の隣くらいにあるイズミヤ高野店。その3階に所在する小規模店。
  • アミーゴ書店北山店
    北山駅のある交差点の北東角北よりにある小規模な書店。文具も扱います。

新刊書店(市内)

  • 大垣書店本店
    烏丸北大路の南西角、北大路駅前にある書店。四階建てで一階が新刊や雑誌、二階が一般書、三階がまんがと参考書という構成。四階にあるギャラリーでは何かしらのイベントが開かれています。とりわけ広いということもなく、高野店に比べて品揃えがいいということもなく、目の前のビブレにも大垣が入っている。という厳しさですが、ギャラリーで新刊の安売りをやっていることもありました。
    レジが減ったり縮小してんなあと思ってたら、2019年になって閉店してしまったそうです。悲しいなあ。
  • 大垣書店ビブレ店
    文房具やCDなども扱います。ここも高野に比べて広かったりはしないですね。
    上記の本店の閉店にしたがって品揃えが拡充されるらしいです。
  • 大垣書店Kotochika御池店
    市営地下鉄烏丸御池構内にある大垣。狭いながらも作家や編集者が選んだ何冊かを並べた本棚を用意しているなど、陳列に工夫があります。
  • 丸善京都本店
    河原町三条から下ったところにある京都BAL内に所在。大垣書店イオンモールKYOTO店と一二をあらそう規模の、市内でも屈指の大型書店。地下階の洋書の品揃えが充実しています。サイン本がよく入っていたり、開店当時は檸檬手帳がもらえたりしましたね。どうでもいいですが僕はここのスターティングスタッフの応募に落ちました。
  • ジュンク堂書店京都店
    四条通の大型書店。規模のわりに小説の品揃えはいまいちです。丸善が出来てなくなった、朝日会館のジュンク堂の方がよかったなあ……。
    とか言ってたら閉店してしまうようです。悲しいなあ。
  • 大垣書店イオンモールKYOTO店
    市内最大級の書店。ここに行けばたいていの本は見つかるでしょう。京都駅にお立ち寄りの際はぜひ。
  • アバンティブックセンター京都
    ここも京都駅近くの本屋ですが、規模はそこまで大きくありません。アミーゴ書店の系列です。

新古書店

古本市場

  • 古本市場高野店
    東大路と北大路の交差点南西角にある小規模店。書籍はそこまで多くありませんが値付けが適当ということがあり、100円の棚にけっこう掘り出し物が見つかります。
    比較的ハヤカワ文庫JAなんかがよく入ってる気がします。
  • 古本市場西陣店
    2階建ての中規模店。高野店よりはでかいですが、品揃えは平凡という印象(個人の感想です)
  • 古本市場京都太秦店
    小規模店。JR花園駅からかなり歩くので、地元住民でもない限り立ち寄らないと思いますが……。

ブックオフ

  • ブックオフ京都宝ヶ池店
    中規模店。ちょっと遠いですが品揃えはまあまあ。書籍の値付けは悪い意味で適正というか、高い本は高いままという感じです。
  • ブックオフ京都三条駅ビル店
    京阪三条駅の駅ビルに入っているブックオフ。3階に分かれていてそこそこ大きいです。商品が入れ替わるペースが早めで、行くたびに新しい発見があるかも。
  • ブックオフ河原町OPA店
    市内最大のブックオフだそうですが、言うほど大きいか? という感じはあります。CD売り場が他より大きいのかな……。
  • ブックオフ京都東寺駅前店
    近鉄東寺駅の前にある、2階建ての中規模店。宝ヶ池店より少し小さいくらいでしょうか?
  • ブックオフ京都太秦店
    JR花園駅から、新丸太町通りを西に進んだところにある中規模店。

その他

  • コミックショック高野店
    東大路と北大路の交差点北東角にある、まんがを中心にした新古書店。小説やノンフィクションも少し扱っており、珍しいものが入っていることも。値付けはまともです。
    ここも閉店です。どうなっとんねん。

古書店

 京都の古書店については京都古書組合を、古本まつりなどのイベントについては京都古書研究会を参照ください。

  • 萩書房
    恵文社の通りを東に進んだところにある古書店。入り口の「心配ご無用」の看板が目印。個人経営だけあって? 値付けは厳格です。
  • ふるほん上海ラヂオ
    出町の枡形商店街にある小さな古本屋。品数は少ないながらバラエティに富んでいます。値付けは比較的安めな印象。
  • ほんとレコード
    河原町丸太町の北西角、雑居ビルの4Fにあるお店。その名の通り古本と中古レコードを扱っています。珍しめの翻訳小説やSFが安く手に入ります。